2016年8月31日水曜日

Dear the participants of ENGEKI QUEST

Please send your OWN EXPERIENCES to : engekiquest@gmail.com
Text, pictures, anything OK!
(If you can, add your paragraph numbers as your root.)



2016年6月20日月曜日

石神夏希 Natsuki Ishigami


【10】
Quezon Ave.駅からMRT でCubao へ。LRT に乗り換え、Santolan の駅に向かう。曇り空の下、車窓から茶色い川が見えた。
I went to Cubao from Quezon. Ave. Station by MRT, and then went to Santolan Station by LRT. I saw the dark river from a window.



【55】
駅前にはすでにKARNABAL の面々が集まっていた。JK にピーナツチョコレートを一粒もらい、仙豆を食べた悟空みたいな気持ちで出発。
There were already KARNABAL participants at the station. JK gave me a peanut chocolate before I start and it made me feel like I am Goku with a senzu, a magical energy bean.

【28】
インストラクションの英語を読み違え、【71】に進むつもりで【28】に進んでしまう。歩道橋の途中で気づいたが、これも演劇クエストと思い、そのまま進む。
I misunderstood the instruction because it was English language. I wanted to go to [71] but went to [28]. Although I found my mistake when I was still on the pedestrian bridge, I kept going that way because it was Engeki Quest.



【12】
歩道橋のたもとにOTTO の看板が見えてきた。店内に入って靴を探してみる。心なしか店員が私を見て意味ありげに笑っているように感じた。停まっているトライシクルのドライバーにOld J.P. Rizal はこの通りだよね?と確認して三叉路を入る。少し先でTheresa と彼女の友達に会い、少し立ち話。逆方向を目指していたので、バイバイまたねと別れて先へ進む。「BAYANI」の赤いサイン、最初はよく見つけたと思ったが、そのうち連呼に変わった。
The signboard of OTTO appeared. I came into the shop and looked for shoes for me. I felt like a shop staff smiled meaningfully. I asked a tricycle driver if it’s Old J.P. Rizal and went into the junction of three-road. I met Theresa and her friend in a while and had a short conversation. We were going to different direction so we said good-bye to each other and went forward. “BAYANI” seemed difficult to find in the beginning but it became repeated call finally.





【63】
M. Rozas street に気づかず通り過ぎ、川まで行ってしまう。蛇行した道の両側には小さな靴の工場(こうば)が並ぶ。道端の人たちは皆、目が合うとにっこり笑ってあいさつを返してくれる。川向うに、かばと馬のあいだみたいな変な生き物が見えた。
I didn’t notice M. Rozas street and walked to the riverside. I saw many tiny shoe factories on the both sides of the winding passage. The people smiled to me and said hello when our eyes met. There were some strange animals like mix of hippo and horse on the other side of river.



道を間違えたようなので、引き返してさっき挨拶した人たちに道を尋ねる。おばあちゃんが「どこに行こうとしているの?」と尋ねるので答えに困り「靴工場」とだけ答えると「靴工場ならこのへんにたくさんあるよ、どの工場?」と。えーっと、それはわからないと答えると私の手から冒険の書を奪い取り、おじいちゃんを呼んだり、家の人に聞きに戻ったり。そのあいだにも子どもたちがわらわら集まってくる。私は先を急いでいたので「あ、もう大丈夫だから…」と行こうとするが、おばあちゃんが冒険の書の端っこをしっかと握って離してくれない。結局、ふたりで靴工場まで歩く。
I found that it was a wrong way and came back to the people for asking them where was M. Rozas street. An old woman asked me “where do you want to go?” but I could answer just “shoe factory”. She asked me “which factory?” and I answered I didn’t know. She grabbed out the adventure book from my hand, and asked other people and went into her house to ask her family. Many kids came around me and I didn’t have much time. I told her it’s okay now but she still grabbed the edge of my book and didn’t release it. I walked to a shoe factory with her eventually.

【5】
貼り紙を見つけ、ノックをすると女性が出てきて「ちからの友達ね?」と言う。おばあちゃんは「この子よろしくね」みたいなことをタガログ語で告げて、去っていった。
高い天井の下、最小限の灯りしかついていないので目が慣れるまで少し見えにくかった。手作業で靴をつくる女性たちに「こんにちは」と声をかけると、にこにことあいさつを返してくれた。壁の向こう側でひとり、ひっそりとヒールに革を貼り付ける作業をするおじいちゃん。許可を向かい、背後からしばらく眺めた。
I found a poster and knocked on the door. A woman came out and said “you’re Chikara’s friend, right?” The old woman said something like “take care of her” in Tagalog, and then went home.
Under a high ceiling and minimum lights, my eyes needed a little long while to see well. The women employees gave me smiles when I said “hello” to them. Behind a wall, there was an old man who was attaching leather on heels quietly. I asked him permission and watched his work from behind him.





【43】
もと来た道を戻るルートで、家並みの上に見える十字架を目指す。
I came back to the same street and walked toward the direction of the cross.

【51】
San Antonio De Padua Parish Church は川に面した教会で、オープンエアの礼拝堂を涼しい風が吹き抜けていく。心地よくて、しばらくのあいだベンチに腰掛けて目を閉じる。礼拝堂を出ると、David が教会の階段を昇ってきたところだった。
San Antonio De Padua Parish Church was a church faced to the river. The wind blew through the open-air chapel and it was comfortable. I sat down on a bench and kept my eyes closed for a while. When I went out of the chapel, I met David coming up the stairs.



【19】
人ひとりしか通れない、川沿いの細い道を青い手すりに沿って進む。子どもたちが物珍しそうに私たちを見送っている。
We walked up a very narrow path along the blue rail by the river. Children were watching us curiously.

【11】
歯医者の前で私は57 を、David は7 を選んで二手に別れた。高い土手のフェンスに沿って小さな家が並ぶ、人がすれ違えないほどの細道を進む。数メートル下の川原では、David が子どもたちの群れに捕まっているのが見えた。軒先の小さなベンチに座っていた年配の女性ふたり、前を通り過ぎようとあいさつすると「まあちょっと座って行きなさいよ」とあたりまえのように言うので、そのまま並んで座って川を眺める。まちの人たち同士は何も示し合わせていないはずなのに、まるで行く先々で私たちが来るのを知っていて、待ち受けてくれているみたいだ。
隣に座る女性が対岸を指さして言う。ここはいいところよ、最近はジョギングの人が多いのよ、でも台風オンドイが来た時はあそこの高さまで水が来て、たくさん家が流されたのよ。
お礼を告げて【73】へ進もうとしたら、子どもたちの群れが斜面を駆け上ってきて、たちまち捕まってしまった。ぎこちない英語でアドベンチャー?!デッド・ドッグ?!と口々に叫ぶ彼らに、あっという間に川原まで引きずり降ろされてしまった。ルートを外れて【7】にワープ。
I took [57] and David took [7] in front of the dental clinic. I walked through a very narrow path along fences of the riverbank. It was so narrow as two people can’t pass through each other. I saw David being caught by kids on the riverside some meters below. I met two women sitting on a small bench outside and they told me to sit with them for a while. We sat down side by side and watched the river flow. It felt like the people of Marikina were waiting for us everywhere even though they shouldn’t have been in collusion.
The woman next to me pointed the other side of river and said; it's so nice place here. We see many joggers there on weekends. But when Typhoon Ondoy came, water came up to that height and it washed out many houses with flood.
Soon after I said thank you and left them, many kids ran slope up and caught me in no time. They were shouting “adventure?!” “dead dog?!” and pulled me down to the riverside. I dropped off from my route and teleported to [7].

【7】
何の目印もない、轍のような場所を指差して、ここだよ!ここに埋まってるんだよ!と子どもたちが口々に叫ぶ。そのくせ、あなたが埋めたの?と尋ねると首を横に振るのだった。やがて子どもたちは次の冒険者を求めて「アドベンチャー!アドベンチャー!」と歓声を上げながら再びフェンスをよじのぼっていった。
The kids pointed a spot like just a rut without any landmark and shouted “Here! Dead dog is here!” Although I asked them if someone of them bury it here, everyone shook their heads. In a while, they ran slope and fence up again to find another adventure, calling “adventure! Adventure!”



【73】
緑に包まれた野外休憩所では老人と少年がチェスをしており、青年が眺めていた。雨が降り出したので木陰で雨宿りをしていると、Nikki とNess がやってきた。ふたりとも、とても幸せそうに見えた。次に進むには4 つの選択肢があるが道が判別できない。目印に指定されているガスタンクを探すが見つからず、とりあえず進んでみようと歩き始めると、うしろからNess が「ナツキ!タンク!」と叫んだ。見上げると道のまっすぐ向こうに貯水タンクがそびえていた。
At the rest station wrapped by greens, a boy and an old man was playing chess and a young man was watching it. When I was sheltering from the rain under a tree, Nikki and Ness came. They looked happy so much. We had four options but couldn’t discern the ways or couldn’t find a “gas-tank” as a landmark. When I started to walk on random, Ness said loudly “Natsuki! Tank!” from behind. I looked up and found a water-tank down the street.


(Photo by Ness Roque-Lumbres)

【61】【49】【17】
雨はだんだん激しくなってくる。入っていいのか、そもそも道なのか私有地なのかわからない、掘っ建て小屋のあいまを「マガンダン・ハポン・ポ」とできるだけ丁寧にあいさつしながら進む。路上にテーブルを出して麻雀をしている人たちも笑顔で返してくれた。
The rain was getting harder. The path was very narrow and I didn’t know if it was a “path” or a private yard. We went through between shacks, saying “magandang hapon po” as polite as possible. We met the people playing ma-jong outside and they responded us with smiles.

【41】
Nikki たちが【69】へ進むというので、私は別の道を選んだ。大通りに沿って北を目指す。雨はすっかり本降りでサンダルの足元はぐずぐず。「マイ・パーフェクト・シューズ」と出会ったら、すぐに履き替えたい。
Nikki and Ness took [69] and I took another one. I walked north along the main street. The rain was already strong enough and my sandals were soaked. If I would meet “my perfect shoes”, I wanted to change my shoes immediately.

【29】
ソーセージなどを扱う肉屋さんが数軒続いたので、「puto」のことを最初、肉製品のことだと思った。その後、“正しいプト”を購入。白、茶色、紫、ペパーミントグリーンという色がいい。お腹が空いていたのですぐ食べたかったが、雨が激しく食べ歩きを断念。
I misunderstood “puto” as something like a meat product because I saw some meat shops with sausages. Finally I got a “true puto”. I did like their colors-white, brown, violet and peppermint green. I wanted to eat them soon with a walk because I was hungry, but I gave up it because of the hard rain.

【79】
Shoe Museum に着くと、ガードマンが笑顔で申し訳なさそうに「閉館です」と言った。どっちでもいいと思っていたのに、イメルダの800 足もの靴コレクションを見れないとわかった途端、急に見たくなった。
I made it to the Shoe Museum but the guard-man said to me “it’s closed, ma’am” with an apologetic smile. Actually I didn’t care even if I couldn’t see it, but it made me suddenly feel like I really wanted to see Imelda’s 800 pairs of shoes.

【39】
足元がびしょ濡れのまま教会に入る。入り口には、自転車に乗ったマリキナの人々がパンを分け合っている不思議な宗教画がかかっていた。
I came into the Our Lady of the Abandoned Parish Church with very soaked shoes. At the entrance, I saw a strange religious painting of the Marikina people riding bicycles and sharing breads.



【45】
旅が終わりに近づいているのに、誰にも会わないのがふしぎな気がした。カピタン・モイのお墓にも心惹かれたけれど、この雨の中ひとりでお墓に行くのが少し心細かった。誰か一緒に行く人がいればよかったのだけれど。
I wondered at the fact I didn’t meet anyone even as the end of adventure nears. I was attracted to Kapitan Moy’s cemetery, but I felt a little uneasy about going alone to cemetery in the rain. I wished I had someone to accompany.



【37】
マリキナの公設市場をさまよう。大量のバナナだけが陳列されたバナナ専門店の名前は「リッキー・フルーツ・ショップ」。私はバナナが食べられないのだが、ある人に「それは、バナナがクローンだからじゃないか」と指摘されたことがある。いま世界中で食べられているバナナは種で繁殖できない変種で、世界中すべてのバナナが同じ遺伝子を持っているらしい。
市場の端の広場で、靴のモニュメントが時間を知らせた。
I walked around through the Marikina public market. The name of a banana specialty shop was “Ricky Fruits Shop” and it stocked only a lot of bananas. I never like banana and someone ever has told me “it might be because banana is a clone”. All of bananas in the world are genetic mutation which can not propagate by itself and they all have the same DNA.
At the end of market, the monument of shoe told me the time.





【77】【82】
大通りから適当な小道を入ると、家と家のすきまの細い下り坂の向こうに川が見えた。水を買おうとしたサリサリストアのカウンターでは店番がてら宿題をやる小さな女の子。写真を撮っていい?と尋ねるときょとんとしていたが、シャッターを切ると微笑んだ。白い女神のモニュメントを目印に進む。川沿いの店ではカラオケが流行りのようだ。しばらく佇んで歌を聞く。並びの店の一軒から出てきたJK とBrandon と鉢合わせし、一緒に歩いていると、小雨の中をYenYen とSig が自転車に乗ってやってきた。蛇行する2台の自転車がダンスしているようで、『雨に唄えば』みたいだと思った。よどんだマリキナ川のほとりに立って魚の跳ねるのを眺めていたら、うしろから終演の拍手が聞こえた。
I walked into a random passage from the main street and had a view of the river beyond the narrow slope. At a sari-sari store that I bought water, I met a little girl who was doing homework. She didn’t understand what I meant when I asked to take a picture of her, but she smiled at a shutter sound of my camera. I walked towards the statue of white goddess. It seemed like Karaoke was very popular in the restaurants along the river. I stopped and listened to a man singing. I met JK and Brandon coming out from one of them and we walked together. YenYen and Sig on bicycle came over in the light rain. Snaking two bicycle looked like dancing and it reminded me of “Singin’ in the Rain”. When I was watching the fishes jumping in the river, I heard the applause to the end of a show from behind.







2016年6月10日金曜日

David Finnigan


I started out hunting for the shoe factory, and when they let me inside and took me for a tour, I had a huge grin on my face. It was a perfect secret, not complicated but fascinating, and it gave me a chance to see something, experience something lovely, and I felt like I snuck into a little parallel universe.


After that I made it to the church, then walked along the river - and the little boys showed me where they'd buried the dead dog, and they were so excited, and it was lovely. And then I walked through the streets and it was a beautiful part of town - everyone was really interested and excited to see me, and when they saw I was holding the Engeki Quest book, they wanted to know more.


I got invited to play basketball with some boys. I had a guy walk along with me for a bit to pretend to be friends, and a girl teased her boyfriend by saying he was whiter than me. And then I made it to the shoe museum. It was closed, but I met Brandon, and together we walked to the cemetary.


The cemetary was so so beautiful. Brandon and I walked all around it in the rain. And then we walked through the public market, and then we crossed the river at the bridge. We had some time so we wanted to try to make it to the 'maze', but we walked for a while and then realised we weren't getting any closer in time.


Finally we came back to the river and crossed at the pedestrian crossing, and the janitor fish were jumping in the water after the rain.





 

2016年6月5日日曜日

『演劇クエスト・横浜トワイライト編』冒険の記録


BricolaQ『演劇クエスト・横浜トワイライト編』(2015.2.9〜15@TPAM2015)に参加した人たちの「冒険の記録」をアーカイブしています。公開と共有にご協力いただける方は、engekiquest(アットマーク)gmail.comまで、以下のフォーマットに沿ってお送りください。

【お名前】本名でもニックネームでもOK

【自己紹介】任意です。年齢、性別、職業、国籍、その他のアイデンティティ、今考えていること、今回密かに自分の課した設定……などなど。ゼロでもけっこうです。

【写真】印象的な冒険中の写真をお送りください。(最大3枚)

【冒険の記録】スタイルは、他の冒険者たちの記録をご参照ください。


 

2016年1月14日木曜日

伊藤 允彦

【自己紹介】29歳。男。日本人。昨年のTIPAMで参加した演劇クエスト・横浜トワイライト編が心に残り、演劇クエスト創作ワークショップに参加。誰かの辿った道を辿るため、お披露目会に参加

【1】みんなで一斉に出発。皆同じ赤い本を手にしているのに、バラバラに動いていくのが不思議な感じ。象の鼻テラスのガラスの壁に描かれた質問が心に刺さる。「いまここに何か足りないものはありますか」今日の象の鼻テラスは餅つきをやっていたり、横浜消防出初式があったりなかなかカオス。足りないのは「平衡」かな。
【7】自動ドア。勝手に開くから普段は気に留めないものをいざ探すのはなかなかに難しい。
【15】今回は大冒険がしたいと思っていたので、「足に自信がある」と心の中で吹聴する。実際は、ない。
【33】赤レンガ倉庫の方まで目をやるとヘリコプターが飛んでいたり、消防車が走り回ったりと目まぐるしいが、目の前の海は穏やかで、空も澄み渡っている。海に背を向け冒険へ出かけよう。
【112】再び足に自信があるかを聞かれる。やはり自信はないが、今日は挑戦すると決めたのだ。
【51】道中の壁面にあるたくさんの丸に目を惹かれる。小学校の頃にやった「⚪︎人でケーキを分けるためには、どのように切ればいいでしょうか」という問題を思い出す。
【12】誰かの夢に話を読んだ後、遺跡群のレンガに目をやる。詳しい解説の文章が、まるで嘘のように感じる。誰かの幻想に迷い込んだ感覚。
【115】お腹が空いたので中華街へ。人生初の中華街である。
【66】「あつあつですか?それともお土産ですか?」の掛け声に惹かれ、あつあつを選ぶ。
【117】アメリカ山公園口へ抜けるため、ビルのエスカレーターをひたすら登る。このビルはやけにブライダル関係のお店が多い。僕には一生関係のない場所だ。
【104】冒険の書は坂を下れと言っているが、今は坂を登りたい気分なので、寄り道をする。地方気象台と外個人墓地を眺め、一息つく。
【53】元町の裏通りをぐいぐい進む。途中、巌島神社の鳥居の前で一礼し、中には入らず通りさるおばあちゃんの所作に目を奪われる。あのおばちゃんにとって、巌島神社は日常なのだろう。異邦者である僕は、鳥居をくぐり、境内で手を合わせる。
【109】車から見るトンネルと歩きながら見るトンネルは、どこか違うものに感じる。トンネルの先を見に行きたい気持ちを押え、路地へと入っていく。
【10】道中、「おしゃれぱーてぃー」と書かれた不思議なお店を見つける。店の前には白いスーツに身を包んだナイス・ミドルが。たしかにおしゃれである。
【83】京浜東北線の高架下にある中区子供の遊び場。鉄格子で囲まれ、入り口が封鎖されたその姿から、こどもは感じられない。
【124】いくら進めども、諏訪神社が現れず、こころが折れそうになる。テキストだと4行でたどり着くのに、現実ではそうはいかない。
【103】小鳥屋の向かいの電柱にはスズメがたくさん。このお店で餌をもらうため、人間がいなくなるのを待っているようだ。
【39】夕日が眩しくなり、果たして打ち上げにたどり着けるかどうか、不安になる。
【128】延々と歩く行為が誰かの夢とリンクしているような感覚を覚える。
【94】ついに信号のある交差点にたどり着く。もはやここがゴールである。
【84】フライ屋の誘惑に負ける
【68】横浜橋商店街が、前に訪れたより穏やかに感じる。
【76】小さな通用口を通り抜け、裏の世界へ。
【131】「ふじ」でもあり、「あきら」でもある場所を見ながら、「はかないもの」について考える。
【41】神社にお参りし、大通り公園を目指す。
【37】【65】ついにゴールにたどり着く。長い道のりだった。光る石に腰掛け、今日の冒険を振り返る。

山上祐介

【自己紹介】
機械設計者+TARL2期生。
演劇クエストは港のファンタジー編に続き今回2回目。ドラクエ世代でありブラタモリが大好き。

【写真】
象の鼻テラス、馬車道案内板、野毛のつり橋。

【冒険の記録】
▼1
出発は象の鼻テラス。外では横浜市消防庁の出初式、内では餅つき。カオスな状況だ。
ガラス壁に書かれたNo.23の質問は「いまここに何か足りないものがありますか?」
▼7
自動ドアからヘリが飛び交う外の世界へ。しばらく観衆の中に溶け込む。
▼15
おっと。出発が遅れてしまった。さて、出発。最初の大きな選択は「人間が恋しい、もしくは美味しいもの」。
▼22
クイーン、キング、ジャックの脇を突き進み、辿り着いたのは大学院。
▼70
以前から気になっていたこのお店、本日は定休日。今度寄ってみよう。
▼20
横浜スタジアムから街路樹やガス灯の発祥の地、馬車道へ。1月だが春の陽気。
▼32
JRの高架を越えてすぐ2つの石碑を発見。
▼21
その石碑に書かれた日本最初のトラス構造の鉄橋であった吉田橋を渡りイセザキモールへ。
▼85
最初の遅れを取り戻すべくモールの入口から一気に出口へ。ルーラ。
▼99
さすが連休中日、人が多い。
▼13
この2つの白い四角形はそうだったのか。言われてみれば高さが違う。ふくらんだ方を選択。
▼75
どんどん進み大岡川を越える。途中、トンカツ屋の食品サンプルのデカさに目が止まる。びっくりかつ4,300円。
▼40
日ノ出町駅前。ストリップ場がわからない。とりあえず薬局の脇の道へ。
▼102
営業しているのか怪しい茶屋。坂の上が気になる。登ってみよう。
▼47
坂を登り、京急を超え、更に細い階段を登る。まるでブラタモリの世界。
▼133
豪商・吉田勘兵衛の碑を発見。細い坂道は更に続く。どこまで続くのだろう。
▼40
一旦日ノ出町駅前へ戻る。
▼125
駅前から見て交差点向かいのモニュメント、気になり行ってみるとオルガン広場だった。
そして駅前方向へ振り返るとストリップ場発見。
▼40
信号を渡り三たび日ノ出町駅前へ。
▼28
緩やかな車道から左手に入り横浜市中央図書館へ。急な坂スタジオ手前を左に入りP2発見。
▼130
境界木が境界になっていた。衝撃が走る。そしてさらに坂を登る。
▼55
坂を登りきると古い門が待ち構えていた。鍵がかかっている。
▼108
左へ回り込むと神殿のような建物が。展望台に登る。どうやらゴールAに到達したようだ。
野毛山公園展望台。ここは横浜の街が一望できるスポットだ。
気づくと展望台に着いた時いた家族連れはいなくなり、貸切状態になっていた。

そして象の鼻テラスで見たNo.23の質問「いまここに何か足りないものがありますか?」の答えがここにはあった。
それは静寂。
 
 
 
 

jin

【お名前】jin

【自己紹介】歩くのは好きです。

【冒険の記録】
▼1
ぼんやりと考えながら、外を眺める。きれいに晴れている。

▼7 ▼15 ▼22
違うところから高架下をくぐったようで交差点を若干探す。
途中で初めてジャックの塔に入ってみる。
横浜黒船研究会なるものが開催されていた。
結構たくさんの人が参加していて驚く。
 
▼70
コーヒーの大学院は定休日で残念。
 
▼20
スタジアムのショップがやけにオシャレだと聞いていたので寄ってみる。
 
▼32 ▼21
越境。この先に何が?
 
▼85 ▼9 ▼5
モールに入って、早速一服。クエスターに出会って軽く談話。
 
▼34 ▼78
フラフラしながら割とすぐにトントス発見。
 
▼24 ▼3
公園には結構人がいた。家族づれが何組か遊んでいる。
滑り台の上まで行くものの子供たちが遊んでいたので階段で引き返す。
この辺りでモールに戻りたくなり、選択肢を無視して戻る。
 
▼85 ▼99 ▼13
時間は15:30くらい。この時間のモールは太陽に向かって歩く形になり、
かなり眩しい。というか、目の前がホワイトアウトしてる感じでほぼ何も見えない。
 
▼36 ▼107
カゴの中には何もいなかったが、獣の毛が残っていた。
コーヒー屋の向かい側のお店のご主人が飼っている鳥を眺めに行く
通りにいくつかカゴが並べてある。日向ぼっこさせているらしい。
写真撮っていいかと聞くと、オレも撮っていいよと快諾(笑)
 
▼91 ▼62 ▼38 ▼59 ▼95
石で一休み。一服するおじさんがいたので、便乗して一服。
 
▼2
活気がある商店街。おいしそうなものがたくさんある。焼き鳥購入。
 
▼76 ▼131
「ふじ」と「あきら」は近くで見るとどちらの立場が強いかがわかる。
 
▼41 ▼37 ▼73
ゴール。だいぶ寒くなってきたが、まだおじさんたちは将棋をしている。
ここから「よんちょうめ」に戻ってコーヒーを飲む。
マスターが入れたコーヒーをなぜか常連さんが運んでくれるシステム。
 

笠原彰二

当日辿ったコースは下記になります。
美味しいものが食べたかったので、2のコースを選びました。
コーヒーの大学院~スタジアム前~馬車道~
伊勢佐木町アーケード~珈琲豆南蛮屋~
タバコ屋~トントス~公園(トイレに入る)
~23 川沿いを歩き44 韓国料理店方面~ぶらぶらしながらドンキホーテ~モール内、
へび屋~豆屋~駐車場~うどん屋~横浜橋商店街方面へ
~大通り公園のベンチ~商店街へ(焼鳥を買うが、次の看板が見つからずさまよう)~
看板の木口より裏へ~金刀比羅大鷲神社でお参り~大通り公園のゴールへ(16:50)
近所で買ったビールと焼鳥で日没を眺めながらまったりする。






93の夢の者

1誰かと一緒に歩きたいけど冒険もしたい、
やっぱり冒険の方を選んだ→7→15→22→70→20→32異空間になってきた→21→85→9→81→34→78→24普通の良い公園に見えたし、トイレもそんなに汚くない→23→44→13昼をソッコーで食べる為にチキンライスに生卵かけて飲んで来た為、お腹が空いてきたからドンキ地下でピンクの苺大福とマレーシアのチョコを買って食べた→36蛇屋は入った途端生臭くてへろへろになりながら標本に目を懲らしてたら1番奥に内臓の見える4本足の動物がホルマリン漬けになってるのに気付く、名前のプレートが物で隠れてて見えず一生懸命角度つけて見たら1文字だけ見えた「ウ」…耳が長い…うさぎだ~吐き気がしてきた→107→91→62→38→59→95→2→76→131→41→37→73いきなりゴ-ル→106すぐ下にまたゴ-ルの文字があるけど、何ペ-ジ行ったり来たりをしたらここに着けるんだ-!→42→107→36→84→105→120→40→125→40→120→40→13→129→
75ここで5時を過ぎてしまった為娘に伝えてた帰宅時刻に間に合わなくなるといけないので、ロッキーを通り過ぎ関内駅へ向かい電車で帰りました。

増谷陽


皆、指定された壁の質問を呼んでいなくて、混み合うと予想したが空いていた。
滑り出しは順調。


自動ドアが2つあるので少し悩んで、インフォメーションセンターの側にする。

一五
自動ドアならどっちでも良かったらしい。ま、いーか。出発前にトイレへ。ページの半分以上を占める長い文も、丁寧に呼んでおく。お昼を食べ損ねていたので、
⑵人間が恋しい、もしくは美味しいものが食べたいあなたは…
というのを選択。お腹が空いてるので確実に独り言が増えていく。

二二
自転車に乗った参加者の方とすれ違う。なんかいーなー。シアターゾウノハナに参加したので、クイーンの塔やキングの塔などゾウノハナパークの周りのことは分かって、難なく到着。

七〇
今日は日曜日なのでコーヒーの大学院はお休み。少し残念。コーヒー飲めないけど。ここで早速道を間違えて、スタジアムの左の方に行ってしまう。可愛い兄弟がいた。一番上のお兄ちゃんはどんどん先に行っちゃって、真ん中のお兄ちゃんは一番下の弟にちょっかいだして怒られて、三者三様で面白い。

二〇
なんとか到着。野球もシーズンじゃない。お腹が空いてるので結構ダレる。この道を歩いているとき、暑くなって上着を脱ぐ。だいぶ楽になる。

三二
高架下で外国人居留地だった頃のことが書いてある看板を読む。

二一
「誰かの夢の話」が初登場。信号待ちでゆっくりと読む。その前にいたところに、少し関連のある夢が使われている。

八五
イセザキモール。
疲れたので脇道に逸れて、路地へ。


コーヒーの香りが強くて、心地よい。ひっそりしてるけど、お客さんは4人程いた。お店のお姉さんも質問にしっかり答えてて頼もしい。お菓子なども売ってて少し気になったが、まだ序盤なので、我慢。まだコーヒーの店しか出会わない。

八一
タバコは吸えないのでこちらへ。
絵の教室に通う小中学生のデッサンと、外国人の色鮮やかな絵が壁にかかっていて面白い。

三四
最初は見つからなくて、どちらを選ぶか少し迷う。なんとか見つける。

七八
los  tontosの可愛い絵に癒されて進む。

二四
公園。今でも見ると少し心の踊る空間。滑り台や地面に引かれた線など、ワクワクする。

四三
橋を渡る時、カモメの大群に出会う。少し眺める。渡って長屋へ。

一四
綺麗で何度か戻ったりしながら見る。お腹が空いたのだが、入れそうにない。2階の「仙人」は見つけられず。

六一
泉のオブジェは鳥の羽毛が浮いていた。

八七
ちぇりり場は魚を釣りにきた人や、競馬の予想をする人や、タバコを吸ってる人がいた。私は木の根元に、大きなカタバミの花を見つけたので、電池残量の危ういスマホで撮った。それを藤原さんがさらに撮った。私は気づかなかったけれど。


二六
駄菓子屋があった。何か買おうかと思う。お店の人はいる。けどなんか入り辛い。スルメの前を横切る。断念。

五七
どぎついピンクの人魚。ちょっと近くで見たかったけど、やめておいた。

九三
2回目の「誰かの夢の話」

四〇
日ノ出町駅前
大通りに出た。

一二五
オルガン広場は小さいが確かにあった。けどそこに立てられた看板の、有名人に縁のある場所マップみたいなほうに、人の関心はいってるらしい。
ちなみに、オルガン広場の顔は反対の歩道で信号待ちしている間も見れた。得なのかなんなのか。
四〇に戻ってから再スタート。

一〇二
茶屋に期待したが、やはり開いてない。夜の営業らしい。とにかく進む。階段へ。

四七
ちょうど電車が出発していったところだった。ほんの少し、赤い車体が見えた。

一三三
間違えて人の家に行くところだった。
石碑に到着。なんとなく手を合わせる。
四〇に戻る。帰りは黄色の電車が見えた。

二八
中央図書館へ
ここで、クエストから休憩の勧めが入る。少々がっかりしながら入る。券売機には「100円玉が足りません」とあったので、500円の五目チャーハンを買う。たどたどしく席につく。水が美味しい。午後15時。終了まであと2時間程。15分くらいでチャーハンが来る。疲れて五目「あんかけ」チャーハンに見間違えていた、から少しがっかり。普通のチャーハンだった。けどお腹が膨れて元気が出た。さて行こうかというところで、参加者の方に遭遇。まだ誰とも会っていなかったとのこと。写真を撮ってもらう。
外に出ると少し寒くてトイレに行っとくべきだったかもと思うが、忘れる。
坂を登り続けたが、少し迷う。クラブの看板がない。行き止まりが見えたあたりで参加者のご夫婦と遭遇。ご夫婦はキャンドルを灯すというイベントの準備をしていた人に話を聞いていたらしい。坂を下りてきた。私はおそらく同じことを聞いていたのだと推測したが、恥ずかしくて坂を登った。途中の看板を疑って、坂を登りきったところで右に曲がり、坂を下りた。

一三〇
右手に迎賓館、前方にご夫婦を発見。少し嬉しくなって手を振る。少し会話をして、一緒に行くことに。境界木を探すと、切り株の上に「境界」の札があった。後で聞いたら、ワークショップの時は木があって、「境界」の札も「境界木」だったらしい。

五五
野毛山配水池前に到着。

一〇八
ゴールAの展望台に到着。
少し眺めを楽しむ。ご夫婦とはここで別れて、野毛山に寄り道した。

一〇〇
野毛山動物園は日曜日だからか、閉館間際でも賑わっていた。30分程使って、一巡りして出てきた。
四〇に戻る。時間を気にし始める。

一二〇
長者橋へ行き、そこからドン・キホーテへ。

一三
ドン・キホーテ前。最初のほうの選択肢で放棄したところに立てたので、安心。そして、欲が出始める。

三六
青江三奈の看板を見つけるまで、結構な距離があり、ドキドキした。日暮れは近い。焦っていた。とりあえず進む。

一〇七
コーヒーの香りがする。ヘアサロンのぬいぐるみみたいな子は、構おうとするとうるさそうな顔をしたのでやめておいた。さらに奥へ。

九一
ここで迷った。全く見つけられず、だいぶ通り過ぎてから、戻って見つけた。うどん屋を探すほうが早いかもしれない。
ここでそろそろ時間。どうせ少し戻ったので、三六まで戻る。

八四
もう完全に日は落ちていて、ビビりながら行きました。次には行かず、そこから打ち上げ会場に向かおうとしたところで、iPhoneの限界が…
クエストと渡された地図を駆使して、なんとかたどり着きました。

河野桃子

1:ドキドキワクワクのスタート!さっそく23番目の問いを見落としてしまい、あとでネット検索するハメに……。「いくつかページをめくって」とありますが、7に行くにはページは1枚しかめくらない……なんて細かいことを感じてしまいました><
 ↓
7:この語りかけてくれる口調にテンションあがります!!!
 ↓
15:実はここまで先読みしてしまい、「ひとりかふたりで行動」というのを最初に読んでから出発しました。結果的に、ひとりでよかった!!
 ↓
33:ピタゴラスの定理をググる(笑)
 ↓
112:「イチョウ並木」の言葉で、今以外の季節の景色を想像。また別の季節に来たくなります。
 ↓
51:このクエスト感楽しいです!!!
 ↓
12:フォントが他の夢のフォントと異なっていました?
 ↓
115:「元の道」がどれかわからなかったけれど、「中華街東門」の言葉でなんとなく察し、歩き出す。おなかはすいてなかったので、冒険へ。
 ↓
117:ちょっと迷いました。「橋をこえると左側に」のところで、左側に歩いていってしまった……橋をこえて横断歩道の先の左側に駅があることに気付かず……(思ったより駅が目立たないのですね><)
 ↓
104:ここもゆるやかな「坂道」を進んでしまい、迷子に。坂道=階段だと思いつかず……。そして思わず、ウチキパンでパンを買ってしまいました。美味しかった!
 ↓
53:想像以上に厳島神社が遠くドキドキ……
 ↓
109:ここでかなりの迷子に。「トンネルの直前に路地」というのが見つからず、路地とはトンネルの直前の小さな階段のことなのか、それとも売却中の空き地のことなのかと思いウロウロ。そもそも「麦田トンネル」ではないのかも?と(トンネル名の表記が見当たらないため)、携帯で調べてしまいましたがトンネル名は見つからず。トンネルから10メートルほどバックした一つ目の路地に入ってみました……正解。(10メートルを「直前」と思うかどうかは個人の感覚なのかも……)
 ↓
10:このクエスト感をあおる文章にテンションあがります!!
 ↓
83:セーラー服の豆知識も楽しい。
 ↓
114:諏訪神社が想像以上に遠く、ドキドキ
 ↓
103:ギャラリーが閉まっており、残念。たしかに可愛い!
 ↓
39:「不安になるだろう」という言葉ですごく楽しくなった!!
 ↓
128:お店も閉じている住宅街をかなり長く歩いたけれど、「夢」の話が退屈させないので、読みながら歩いた。嬉しい。やたらと沖縄の名字が多くてびっくりした通りでした。
 ↓
94:「左右を見るとそれなりに店もあるようだ」って文章がクエストっぽくてまたワクワクする
 ↓
89:「チャレンジ」と書かれると、チャレンジしたくなりますね……笑
 ↓
6:マジで「おばあちゃんがたくさんいて」爆笑しました。「銭湯で休んでOK」とあり、「あ、そんなにのんびりしてもいいんだあ」と発見。ここまではなぜか、追い立てられるように急いでしまってた……
 ↓
114:角打ちにテンションあがる!「暴力的な坂」がほんとうに暴力的だったので楽しくなる。
 ↓
127:「冒険パーク」が本当に冒険パークで、これまたテンションあがる。ほんとうにクエストの街だ!「もう一息」と書いてくれたので、安心して登る。
 ↓
97:米軍住宅は、まるで映画かと思った。知らなかった。ここに来られたのがこのクエストでもっともよかったかもしれない。知らなかったから……。
 ↓
132:「トライアングルのひとつの頂点」。ここでやっとはじめて、「ゾウノハナトライアングル編」「ピタゴラスの定理」の意味を理解。
 ↓
116:プレートが見つからず、見逃したのか?坂を戻るか?とドキドキ。見つけたときには、想像以上に小さくてびっくり!!そしてめちゃくちゃ達成感!
 ↓
71:けっこう歩きましたね~~。いつのまにかそんなに遠くまで歩いていたとは……。ゴールのカタルシスを感じたあとだからか、帰り道のめんどくささにちょっと心折れそうになる。
 ↓
52:これも長い道のりの中で、想像が広がるページ。楽しい。
 ↓
101:(それってすごい体力だ!)に励まされる。
 ↓
59:素直にすわる。小休止。石もそこまで冷たくなくて助かる。
 ↓
95:「冒険の気力を養った!」
 ↓
2:地図を目指した=この時点で地図を見つけた。
 ↓
76:2で地図を見つけていたので「生活応援館の向いに商店街の地図が描かれている」で、別の地図を探してうろうろしてしまう。警備員に不審がられる。「生活応援館」って、地図の前で振り返ればわかるけれど、地図に書かれた名前はまた違ったことに、しばらく気づけず。。。
また「地図の終わり」ということで、終わりまで行くのか?と商店街のはしっこまで行って通用口(小道?)を探す。また警備員に不審がられる。
 ↓
131:通用口を通り抜けてないのに、ズルして読んだ……ら、「駐車場」と書いてあったので、地図の下をくぐるのだと理解!「いる場所がふじでもありあきら」の意味がわからず、不安ながら駐車場のなかでパチンコ屋を探した(なぜ、笑)。迷ったすえに、駐車場を突き抜けてみると、やっと遠くにパチンコ屋を発見。
 ↓
41:「酉の市」の解説にテンションアップ!酉の市の時に来たいなあ……
 ↓
37:もう自分がここに来たのがどうなのかいまいちよくわかってなかったけれど、勘で、来たことにしておく。
 ↓
73:「おお、ゴールB!…………待てよ、これって永遠にゴールループするの!?」とここでやっと基本的なルールに気付く(遅っ!)
 ↓
106:かなり歩いて疲れたので、冒険を終わりにしようと思う。
 ↓
42
 ↓
107
終わり